庭
5月ごろ種をまいて一生懸命お世話をした割には残念な花壇になっております。 花壇を作ったときの記事はこちら。syufutry.hatenadiary.jp 史上最速の梅雨明けで暑すぎて庭に出ず、梅雨明けは違ったようで毎日雨がふり、庭に出ず、苗が大きくなったところでほ…
今年植えたヘブンリーブルーの成長記録です。 植えたのは6月9日。 丸いプランターに2株、長方形のプランターに3株植えました。 1つ目の花が咲いたのが8月4日。 緑のカーテンの役割は一応果たしています。でもすかすかです。 これは窓に近すぎたので、…
暑いですね。関東地方の方に比べればそうでもないとは思いますが。 夕方でも蒸し暑くて犬の散歩はできません。無理はしない主義です。 朝は涼しいのですが。気が向けば行きます。 窓を開けられる時間が短いです。 カシワバアジサイは結構前から咲いていまし…
昨日、今シーズン初めてエアコンの冷房をつけました。 今年は早めにエアコンが動くかどうか確認したほうがいいという記事がたくさんあったのですが、うちのエアコンは新しいからと油断していました。使おうと思ったらスイッチが入りませんでした。 電池の蓋…
そんなに大した仕事量でもないのですが、かなり前からですが、仕事の量を減らしたいと思っていました。なんか体力も時間も足りないのです。 子供の教育費の心配がないので気力がない、これが一番。 そう思っていたところ、仕事を何種類かやっているもののう…
ヒューケラとニゲラがきれいです。 我が家の庭でほったらかしで毎年咲いてくれます。 ヒューケラは2017年にヒューケラドルチェ6色買いました。 バタークリーム、マッチャプディング、アップルシブースト、レモンライム、シュガーベリー、チョコフリッジです…
今年もモッコウバラが咲きました。 何もしなくても毎年咲いてくれるのは嬉しい。 去年のモッコウバラはこちらの記事。 syufutry.hatenadiary.jp しかし、あまりにも大きくなり過ぎて、何回もトレリスが傾いたので、ばっさり切りました。 トレリス1つ分、切…
今年の春にラナンキュラスを初めて買いました。 買ったのは3月13日。まだ夜の気温が低かったので、天気予報をチェックし、0度を下回るときは玄関の中に入れて、と、私としては一生懸命お世話しました。 予想外にたくさん咲きました。 買ったときは大きい…
チューリップの続きです。 白と紫のチューリップに代わりました。 私はこっちの色合いのほうが好きです。 ところがまた曲がりました。 そしてまた伸びました。 去年の球根もほかのところに植えてありますが、それも曲がったので切りました。 それも伸びまし…
雨上がりの朝はチューリップの形がきれいでした。 後ろからみたほうがきれいです。 しかし、曲がっているのがたくさんあります。 切りました。 チューリップとは思えない豪華さです。 明るくなったら、やっぱり開きすぎです。 曲がったもの立ち上がってはい…
チューリップが咲きました。 正直、なんか微妙。 色が単純すぎるのと、花が開きすぎているところがチューリップっぽくないです。 まあ、数があるので見ごたえはあります。 グランドカバーとなる植物をいろいろ植えましたが、残っているのは芝桜しかありませ…
植え替えて枯れそうになっていたクリスマスローズですが、花が咲きました。 ワスレナグサを植えました。 これも近所の方にいただきました。毎年こぼれ種から咲くのだそうですが、私の庭では増えませんでしたよ。キュウリグサを大事に育てちゃいました。 syuf…
秋に植えたヒヤシンスが咲きました。 syufutry.hatenadiary.jp 新しく植えたのは10球でしたが、それ以上に咲きました。 昨年に植えたものとか、毎年水栽培が終わって埋めたものとか。 きれいで嬉しい。 今年は去年より随分遅いです。 桜がやっと咲きそうです…
息子が自動車学校を卒業しました。よかった。 コロナが収束してから行けばいいと思っていた自動車学校、こんなぎりぎりになってやっと卒業できました。 予約したのは年末でしたが、空いている入校日が1日しかなく選択の余地なし。その後コロナの感染が拡大…
昨年はチューリップの球根を買い損ねたので、今年は早めに買っておいたのですが、植えどきをずっと待っていました。20度以上の日があるとよくないとか読んで、まだなんじゃないかと思っていました。 紅葉の時期が植えどきということで、やっと植えました。 …
何もすることのない毎日もそろそろ終わりそうです。また集金の月末がやってきます。 デルタ株って怖いです。 不織布マスクで、玄関の外で、会話はしないで集金します。 昨年は、「どうしたの、しゃべらんないの?たいへんだねえ」なんて言われて、ただうなず…
今年はやけに庭にユリが咲いています。 タカサゴユリで合っていますでしょうか。
ブログやインスタを見ていると、皆さん、お花もトマトも順調に育っているようでうらやましいです。 買ってきた土をプランターに入れて、日当たりのよいところに置いておけば間違いないと思うのですが、なぜうちの植物は育たないのか疑問です。 プチトマトは…
今週もまた家具の移動を行いました。 なぜこんなに模様替えをしているかというと、先日テレビが壊れたので新しくちょっと大きなテレビを買ったのですが、テレビとテレビ台の位置がいろいろ不都合になったからです。 いろいろ家具を動かすと今まで見えていな…
最近午前中が暑いです。東側からの太陽がリビングを直撃しています。 緑のカーテンがほしいです。 今さら植えたところで手遅れだとは思いますが、スーパーに売っていたので西洋朝顔を買ってきました。 100均の朝顔の成長はいまひとつです。 いつになったら緑…
最近平和な毎日でブログに書くような事件がなかったのですが、庭の様子でも書いておこうと思います。 コキアの種は発芽したのがちょっとしかなく、それも全部枯れました。 チューリップが終わった花壇に植えてあるのは挿し木したトマトです。 今回はちゃんと…
連休が明けてからいろいろ種まきをしました。 ダイソーの種はミニ咲ひまわり、終日咲き朝顔、バジル、コキアを買いました。 バジルは苗を植えたのに、枯れそうです。 大葉も苗を2本植えたのに1本は枯れました。 バジルと大葉って簡単に育てられるとか言い…
散歩をしていたら、うちの花壇にある草と同じのが結構生えていて、やはりこれは雑草ではないかと思いました。 きれいならいいのですが、最近は成長し過ぎてもさもさし過ぎです。 以前の記事で間抜けなこと書いちゃいました。 syufutry.hatenadiary.jp 抜きま…
皆さんはもう夏の花の話題になっていますが、今ごろ春の花壇の続きを書いておきます。 まだ咲いていなかったのがチューリップエンヂュランス紫4球。 なぜか白です。背の高いチューリップです。しかも2個しか咲きませんでした。 次は原種チューリップバクリ…
昨年は買いたい苗を買い損ねたので、今年は連休前に苗を買いに行きました。 一人で車で行きました。土も買いました。一人で積みました。 連休になったら自分の行きたいところではなく夫に合わせなければならないし、夫は土とか苗とか嫌いな人なので。灯油も…
チューリップが咲きました。 植えたものを確認してみます。 syufutry.hatenadiary.jp フォックストロット4球 ここに丸いフリルが2球 こっちに2球。 マンゴーチャーム4球 まだ2球しかないです。 チューリップポーランドシック4球 これは4つ咲いていま…
秋につくった花壇がにぎやかになってきました。 syufutry.hatenadiary.jp 最初はクロッカス 植えたのはブルーパール4球、ジャンヌダーク4球でしたが、一応、全部咲いているのかな。 次はヒヤシンスとチオノドクサ。あとは元から植えてあったスイセンです。…
長年気になっていた花壇を作り直しました。 いろんなブログを読んでいるうちに急にやる気が出ました。 思い立って一人でレンガを買ってきました。30個なので大したことないです。 以前はレンガの数をケチって土の深さがあまりなかったのです。 トマトとかを…
プランターのバジルでいろいろ作ってみました。 まずはバジルソース。 松の実が高いのでそんなにたくさんは作れません。すり鉢でつくりました。 すり潰してオリーブオイルと粉チーズと塩を入れます。 なるべく柔らかそうな部分を選んで摘んできましたが、そ…
そろそろプランターの野菜の収穫も終わりです。 どれだけ収穫できたかまとめてみます。 ミニトマト イエローアイコとサントリー本気野菜純あまを植えました。 アイコは約90個、純あまはほとんど収穫できませんでした。 一緒に植えたマリーゴールドとバジルも…