犬を飼うとき、一緒にお出かけができる犬としてプードルを選びました。
ドッグカフェとかショッピングセンターでカートに乗せてお買い物とか、そういうのを想像していました。
しかし、現実としてうちの犬はいつもお留守番です。その理由を書いてみます。
トイプードルは吠える、うなる、人を噛む
しつけの問題か、犬の性格かわかりませんが、うちの犬はよその犬には必ず吠えます。
小さい子が近づいてきたらうなります。飼い主も噛まれました。
トイプードルを飼ってわかったこと(飼い犬に手を噛まれる) - 主婦の隙間時間いろいろ
犬は外に行くと必ず排泄する
うちでは家の中でトイレのしつけをしています。
トイプードルを飼ってわかったこと(トイレのしつけ編) - 主婦の隙間時間いろいろ
しかし、外に行くと必ずうんちします。しかもしなくていいものをするからか、やわらかいです。
家を出てすぐ、車を降りてすぐ、は要注意です。
すぐトイレシートを差し出すというのをやってみたことがありますが、逃げ回りながらするので余計にピンチです。
車からおりたら安全なところまでだっこです。
犬が重くなって抱っこが大変になってきたときには無理やり小さいサイズのキャリーに入れてみました。バッグの底に短いリードがついているのでバッグからは逃げられません。顔がはみ出します。
トイプードルを飼ってわかったこと(トイプードルの体重は10キロを超える) - 主婦の隙間時間いろいろ
ロイヤルカナン満腹感サポートスペシャル2週間で改善されたこと -主婦の隙間時間いろいろ


犬は車に乗ると吐く
うちの犬はトリミングにつれていくぐらいの距離でも吐いていました。
若いころは普通に家にいても時々吐いていたのが、年をとったら吐かなくなってきたので、最近は遠くにも行けそうな気がしています。
インスタ映えするところに連れていきたいのですが。
犬は新しいところでは楽しめない
昨年、初めてドッグランに連れて行きました。平日で誰もいないところでリードを
離してみましたが、落ち着かなくて全然走りません。飼い主の近くに座ってしまいます。
犬を飼ったばかりのころはいろいろ連れていってみたのですが、犬も年をとったし、私たち夫婦二人では、無理して一緒に連れていくのは「やめ」です。もうバッグには入らないかもしれませんし。
犬も私が出かけるそぶりを見せると慌ててハウスに入ります。「ぼくはお留守番がいいです」と言っているように見えます。