主婦の隙間時間いろいろ

子供が巣立ったあとの夫と犬と姑との暮らし

石油ファンヒーターを2台も買っちゃった話と灯油を入れられなくなった姑の話

世の中がクリスマスで盛り上がっているときに、うちではホームセンターと電気屋をうろうろしていました。

うちにあるファンヒーターがエラーで止まることがあって、もう10年以上も使っているし、別の部屋でも使いたいし、新しいのを買ってもいいかなと思ったのです。

ファンヒーターの機能って、そんなに変わっていないような気がするのですが、取りあえず1個買いました。コロナの9畳用で、ちょっとランクの高いVGシリーズにしました。コロナはダイニチより省電力です。

ヤマダ電機では売り切れだったので、ホームセンターモデル(DCM)を買いました。

色はビターブラウンです。

使ってみると、快適です。

エコ運転がいいです。窓際に置いて使うのが一番効率がいいらしいですが、窓からの冷気があるといつまでも強運転になるので、ダサイですが、断熱ボードを置いています。これはすごいです。ちゃんと弱運転になります。においも大分少ないです。

 

調子に乗ってもう一台買いました。

またビターブラウン。ホワイトが売り切れだったので。

 その下のグレードだとたくさん在庫があったのですが、プレミアム消臭極みは残り少ないです。

 

これは姑の部屋用です。

話を聞いてみると、しょっちゅうエラー表示が出て止まるんだそうで、しかも2007年製なので買い替え時でしょう。燃焼時の臭いもちょっと普通ではない感じがします。しかも使っていた延長コードが昭和から使っているものと判明。びっくりです。

姑はまだ使えると言い張りましたが、無理やり交換しました。

 

ところが、コロナのよごれま栓、姑の力では開けられません。ダイニチのほうが高齢者には開けやすいようです。

しかし、うちの姑の場合、実は灯油のポリタンクを開けるのも、ポンプを押すのも最近難しかったらしい。(うちでは電池を使わないふつうのポンプです)ほとんど話をしないので気がつきませんでした。姑はあくまでも私に頼らず自分でやる主義の人なので。

 

もう、めんどくさいですが、これから灯油は毎回私が入れますよ。

ちなみに夫はやりませんよ。ガソリンスタンドに車で買いにいくのも、ファンヒーターに入れるのも私しかやりません。

 

エラーが出ていた私たちの部屋用のファンヒーター、オイルフィルターを掃除して、下にたまった灯油を抜いたらエラーはなくなりました。やっぱり昨年ちゃんと灯油を抜かなかったのがいけなかったかな。2012年製のファンヒーター、新しいのに比べると点火時も燃焼時も大分臭いがしますが、まだ使えるかもとか思い始めています。それに2004年製のファンヒーターもあるので廃棄するならこっちが先か?

こうやってみると随分買ったもんですね。そして意外と長持ちです。