主婦の隙間時間いろいろ

子供が巣立ったあとの夫と犬と姑との暮らし

【吹き出しを使ってみた】 デザインCSSってプログラムの関数を定義するってことなんだね、と昔のプログラマーは思った

そめの藍です

姑です

夫です

イラストはイラストACさんからです

プログラマーのくせに随分苦戦したな

アイコンをつくるのに苦戦しただけです

このアイコン、俺もお前も全く似ていない

だから、それが難しいのよ

アイコン探すのもダウンロードしたアイコンの使い方も難しかったんですけど

今回はここまでで終了です

 

検索するといろいろ書いてあることが多過ぎて、最初は読むのが億劫でしたが、やってみたらちゃんとできましたよ。

以下は大体の手順です。

 

準備

①アイコンをはてなフォトライフに登録する。

②デザインCSS(カスケーディングスタイルシート)を変更する。

 記述する内容は、右吹き出し、左吹き出しの形のためのコード(コピペでOKだから自分で考える必要はない)とアイコンの名前と画像のURLの結びつけ(これは自分で書かなければいけない)。

 

記事を書くときに

 HTML編集で書く。

 吹き出しの部分はプログラムの関数呼び出しのような感じになる。

 「関数名(右吹き出しか左吹き出しか)と引数(アイコン名とメッセージ)」を記述していくだけ。

  (右吹き出し、ママの顔、そめの藍です) の3こセットで書いていく。

 

今日分かったこと

アイコン用の画像は丸くなくていい。

JPGの四角い画像で大丈夫。

編集見たままの画面では吹き出しの形にならない。

プレビュー画面で見ないといけない。

 

なるほどなるほど、分かってきましたよ。

ブログ3年目、少し違ったことをやりますよ。