主婦が隙間時間で稼ぎたいと思って、まず思いつくのはポスティングではないでしょうか。
私もやってみました。
私がやっていたのは水曜日に荷物が来て、中にチラシを折り込み、木、金でポスティングするというものです。
チラシがないと月1万円いかないのですが、折り込むチラシが多いと2万円くらいにはなりました。
やってみないとわからなかったのですが、ポスティングのチラシって重いです。
全部を持って歩くことはできません。
カートに入れて歩いている人を見かけますが、私は自転車かごに入れて自転車を押してポスティングしていました。それでも全部をかごに入れることはできないので、何回か家に戻って積み直すことになります。ですから自転車のほうが早く帰ってこれます。
ポスティングのポイントはとにかく家から近いところにすることです。
往復の時間がばかになりません。
あとは、1日で配れる量にとどめておくことです。そうでないと、雨が降ったり荒天だったりしたときに休めません。2日間続けて雨がふった場合には仕方がないので雨の中ポスティングしますが、新聞のようにビニールに入っているわけではないので、ぬれないようにポストに入れるのは時間がかかります。
慣れてきた私は月、火で配る不動産屋のチラシのポスティングも追加してみました。
これは折り込みがないし、軽いので楽です。単価も高いです。
ただ、これははっきり言って迷惑チラシなのでいれるのは気が引けます。
水木のほうは地域の情報誌で割引クーポンがついていたりするので好意的に受け取ってもらえます。
地図を見ながら、指定された場所にだけポスティングするという仕事もやったことがあります。これは場所が遠かったのと、チェックしながら入れるってと全く割に合わない仕事だったので1日でやめました。
子供が学校に行っている間だけで終われるし、土日は仕事がないし、都合が悪ければ断ることができるのでお小遣い稼ぎと暇つぶしには最適と言えますが、決して楽な仕事ではないです。
でも1、2万でも自由に使えるお金があるということは生活にゆとりが生まれます。
健康のためにやっているんでしょと言う人もいますが、実際、お金に全く困っていないならそんなことはやりたくないのが本音だと思います。