今週の土日も家具屋巡りです。
先日から毎日壁面収納家具のことを考えていますか少し結論が出ました。
まず、上置きはやめます。上置きだけですごい高額になることが分かりました。壁までの高さをきちんと測ってオーダーしなければならないのもめんどくさいです。
また、上置きを置くには幅も壁全部を覆うようにしないとバランスがよくないです。幅もオーダーしなければいけなくなってさらにめんどくさいです。
カタログをダウンロードして印刷してみましたが、字が小さくて虫眼鏡でやっと見ました。パソコン歴長いくせに、PDFを思ったサイズで印刷するやり方が分かりません。
しかも、種類が多過ぎて分かりにくいです。
壁面収納は新築した若いファミリーが買うものと思いました。
私たちはもう物も少ないので収納力はそんなに重視する必要がないと思いました。
欲しいのはテレビ台、机ユニット、キュリオボードです。机ユニットといってもそこで仕事をする想定はしていません。パソコンとプリンタを電源につないで置いておくことを想定しています。
これを踏まえて家具屋巡りです。といってもそんなに店はありませんが。
そういう観点で見ると、上置きがなくてもデザイン的におかしくなくて、机ユニットとキュリオボードがあるものとなると、限られてきます。最終的な候補は2点しかありません。
そこで色を選択するとすると、ウォルナットとかオークとかの色がうちの家具には全く合わない。ダークにしようと思いました。もう選択肢は1点です。扉と引き出しにダンパーがついていませんが、我慢ポイントです。
転倒防止ベルトで固定しますよ。うーん、見えないようにつけられるかな。
以下はイメージです。
|