主婦の隙間時間いろいろ

子供が巣立ったあとの夫と犬と姑との暮らし

スマホとパソコンの画面をテレビに映してみた。設定は簡単だがなかなかつながらない。

 

いつもはデスクトップの画面に資料を表示させながらノートパソコンで入力作業をしているのですが、最近こたつで作業しているのでデスクトップの画面を見ることができません。

テレビをパソコンの拡張モニターとして使うことができるというのでやってみました。

 

検索するといろいろな情報があって、難しそうに見えるのですが、そこそこ新しいテレビならメニューに「ミラーキャスト」というのがあるので、それを「オン」にするだけでテレビの設定は終了です。うちのテレビは2020年6月のビエラです。

 

パソコン側も「WIn+K」でキャストできます。

ビエラの機種名が表示されるのでクリックすれば接続できます。

スマホからのキャストも簡単です。

私のスマホAQUOS) ではクイック設定メニューにキャストというのが入っています。

クイック設定メニューって、実はあまり使ったことがなかったのですが、スマホの画面を上から下に2回スワイプして、さらに左側にスワイプすると2ページ目のメニューが出てきて、そこにキャストというのがあります。



と、やり方は簡単なのですが、なぜかそう簡単にはつながりません。

うちのテレビはLANケーブルでつなげてあります。

電源を入れ直してみたり、しばらく待ったり、LANケーブルを抜いてみたり(Wi-Fiにはつながります)してみました。

すぐにつながるときもありますが、なかなかつながらないときもあります。

 

さて、これを何に使うかですが。

パソコンの拡張ディスプレイとして資料(PDF)を表示させてみましたが、解像度が荒く、字がよく見えません。名簿の高橋さんがはしごの「髙」なのかどうか重要なのですが、なんかよく見えないです。

そして、ページをめくりたくてもマウスが思うような位置に移動できません。

というわけで、仕事用に使うのは無理でした。

 

では、スマホの画面をテレビに映すって、これも何に使うのかというと、

YouTubeの画面を大きくして見たり、スマホの写真をみんなで見たりとか考えられますが、今の我が家では必要ないかなと思ったのでした。

 

昔、テレビにケーブルをつないでパソコンの画面を映したことがあったのですが、新しいテレビってWi-Fiもつながるし、すごいですね。