子育て時代には不便極まりないキッチンとダイニングを分ける壁
我が家の間取りはリビングとダイニングが分かれています。間に壁があります。
だからリビングが狭くてソファの圧迫感が半端ないんです。
そして子育てしているときはキッチンからリビングが見えないので不便極まりなく、将来はリフォームして広々とした間取りにしようと思っていました。
老親と同居の今、定年後の夫と過ごす将来、必要な壁
しかし、今、この壁は必要です。
子供たちが巣立った今、姑とも夫とも壁があったほうがうまくいきます。
リフォームしようと思った時期もあったのですが、震災があってやっぱり耐震性を考えたら壁はあったほうがいいと思い、今まで過ごしてきました。
キッチンのリフォームを考えたこともあったのですが、将来大きく間取り変更をするかもしれないと思い、延ばしてきましたが、もう間取り変更はないなと思うこの頃です。
そして、キッチンをリフォームしますよ。
フローリングの張り替えとか壁紙の張り替えとかせずに、キッチンだけ入れ替えます。
キッチン入れ替えだけで済ませたいリフォーム
姑は他人が家に出入りするのを非常に嫌う人です。
10年前にお風呂のリフォームと、二階にトイレと洗面所を増設したときに結構長い期間がかかって、私も姑もすごいストレスで、次にリフォームするなら仮住まいに引っ越してやると思いました。
キッチンの入れ替えだけなら2日で終わるそうなので、そんなにストレスなくリフォームできるのではないかと思います。
まあ、キッチンを決めるだけでも相当なストレスですけどね。
人工大理石ってどうなのかとか、シンクだけステンレスのほうがいいのかとか、いろいろ検索しまくり、カタログを熟読し、最近大規模リフォームしたママ友のキッチンを見せてもらったりとか、忙しいです。
下見とか言って、他人が家に来て写真を撮りまくり、シンク下の扉とか開けていきますからね。私的には大分片づけたので、どうぞ、どうぞって感じですけと、まあ、決してきれいではないですから。
とはいうものの、今、ガスコンロは供給時期が未定で、工事はいつになるか分からないんだそうです。ショールームは人がいっぱいですが、みんな工事ができない人っていうことになります。