今まで使っていたソファを買い換えました。
おうち時間が長くなり、夫がソファに文句を言うんです。
理由は
新しい家具と色が合わなくて落ち着かない。
10年以上使ってへたりを感じる。
ソファが分割されるのでずれていらいらする。
そして新しいソファは電動ソファかカウチソファがいいと思っていたのですが、なんと、両方を満たすソファがアウトレットで売っていたので買いました。
|
結果、でかすぎて圧迫感が半端ないです。
サイズはそんなに変わらないのに、何がいけないのか考えて見ると、
カウチ部分が広過ぎる。これが一番。
そして、ソファの下の空間がなくて座面の厚みがあるからかな。
そして座面がちょっと高いからかな。
全体的に存在感あり過ぎです。
ですが、毎日ごろごろすることを考えて、機能的に考えると
こうなっちゃうんですよ。
ニトリの一人用の電動ソファも5年以上使っていますが、やっぱり座面の高さがあったほうが座りやすいし、足を伸ばせたほうがくつろげます。
そして、いちいち電動で動かすより、最初からカウチになっていたほうがいいと思ったのですが。
でも今回のソファは大き過ぎました。
いやいや、もともとのソファも大きすぎましたよ。
でも、みんなで座りたいと思ったらこのサイズになっちゃいましたし、
これからは2人でゆっくりテレビを見たいと思ったらこのサイズになっちゃいます。
新婚じゃないんだからぴったりくっついてソファに座るなんてありえないので。
最初は間にテーブルが置ける両側電動のリクライニングソファを考えていましたが、
それもやっぱりこのぐらいの圧迫感はあったかもしれないですね。
色がもっと薄ければよかったのかな。
|
なんか、またまたおしゃれなリビングから遠くなりました。