主婦の隙間時間いろいろ

子供が巣立ったあとの夫と犬と姑との暮らし

完全同居のストレスと、貧乏のストレス、自分の職場でのストレス、どれを取る?

最近、このブログはブログ村の姑ブログのランキングからの流入が一番多くなっています。

皆さん、本当に悩んでいらっしゃるのだと感じます。

私は、結婚当初から完全同居ですが、途中5年ほど別居したことがあります。

転勤が決まったときは本当にうれしかったです。夫と姑はまた戻るものだと思っていたと思いますが、私はもう同居はしないと思い、全ての家財を持ち出しました。

しかし、姑を5年間ひとりにしたところ、家がどんどん荒れていくのがわかりました。

エアコンが壊れても、給湯器が壊れても自分では修理業者を頼むこともしなかった姑を見て、これはもう同居するのが一番いい方法だと思ったのでした。

 

再度同居を始めてからは私のやりたい放題です。古い家具は撤去し新しい家具、カーテンに入れ替え、トイレやお風呂のリフォームをしました。もはや中古住宅を購入した気分です。

 

あれから東日本大震災があったり、コロナがあったり、高齢者が独りで暮らすのも施設で暮らすのも大変な時期になっています。別居したら仕送りが必要だったり手助けが必要だったり、結局大変なのは自分たちです。

毎日一緒にいるストレスはありますが、経済的なストレス、自分が働いたら職場で感じるであろうストレスとは比べたら、今の状態が自分にとっては一番よかったのではないかと思っています。完全同居はやっぱりコストがかかりません。ちょっとした在宅ワークだけで子供たちは自宅外の大学卒業させられました。

 

先ほど雨の中出かけてきて、さあ、コーヒーでも飲もうかなと思ったら、姑がまだ台所で朝の片付けをしていました。

さて、こんなときどうするか?

①途中で缶コーヒーを買ってくる

②キッチンから姑がいなくなるまで待つ。

③出かける前に水筒にコーヒーを入れておく

のどれかです。きょうは②でした。ごろごろしてました。

 

私の場合、2階にコーヒーセットを置いておくというのはありません。

そんな場所はないですし、広いキッチンでコーヒーを入れてリビングで飲みたいですから。

若いころは2階にミニキッチンが欲しいと思いましたが、なぜ私がミニキッチンで姑が大きいキッチンなのさ?と不満に思ったのでリフォームのときキッチンは作りませんでした。

 

嫁姑問題って事情は各家庭いろいろなのでブログを読んだり読売新聞の発言小町を読んだりしてもどれも自分とは違うと思いますよね。

毎日ためいきをつきながら早く時間が過ぎればいいと思い長い時間を過ごしてきたし、今もこのコロナの状況が早く何とかなればいいなと思い、何となく時間を過ごしています。

 

にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ
にほんブログ村