住む
世の中がクリスマスで盛り上がっているときに、うちではホームセンターと電気屋をうろうろしていました。 うちにあるファンヒーターがエラーで止まることがあって、もう10年以上も使っているし、別の部屋でも使いたいし、新しいのを買ってもいいかなと思った…
洗濯もので夫ともめる 在宅時間が長い夫がまた文句を言い出しました。 なんと、洗濯物を部屋に干してほしくないと。全て乾燥機に入れればいいじゃないかと。 私は外に干せない日で、部屋にエアコンをつけているときはリビングに干しています。 光熱費節約の…
また築30年の家の話です。 先日、トイレの水が流れにくくなっていることに気が付きました。 2階のトイレを流すと1階のトイレがぼこぼこします。 そして1階のトイレも流れにくいです。 これは多分、排水管に問題があるのではないかと思いました。 排水管の…
ニトリの一人用電動ソファの座面のスプリングが壊れたようで盛り上がっていました。 ニトリは5年保証があるようですが、5年はとっくに過ぎています。十分使いました。 電動カウチソファを買ったので捨てようと思ってはいたのですが、子供たちが来たら座る…
また30年ものの不具合の話です。 婚礼タンスの扉がうまく閉まらないことにかなり前から夫が文句を言っていました。 椅子の修理をお願いしたときに、婚礼タンスも見てもらいました。 問題は、扉が斜めになってきっちり閉まらないことと、戸車がうまく回らずス…
30年経っているもの、今度はダイニングチェアの話です。 結婚したとき買ったダイニングチェア、座面は布で背もたれは籐、何でこんなもの買ったのかと思うくらい丈夫さに欠けます。 布張りの座面は子供たちが小さいころに汚れがひどくなり、自分で張り替えま…
壁紙10メートルを貼りました。 息子、夫、私で朝9時から始めて終わったのは夜9時です。 なぜそんなに時間がかかったのか。 1、壁紙が剥がれなかった。 前に貼ったときもそうだったのですが、キッチンとダイニングは壁紙が簡単に剥がれません。壁紙の上か…
新しいキッチンになり快適な毎日ですが、問題も発生しています。 ガスコンロの点火が、前とちょっと違うものになりました。今までは押しながら回すタイプ、今回のは、下に押すだけ。 これだけの違いですが、姑は使えないと言います。 まあ、元々味噌汁を温め…
洗面所にクリナップの暖房ホットウォールをつけました。 ホットウォールをつけるに当たっていろいろ検索しましたがほとんど情報がなかったので、実際に我が家につけてみてレビューします。 洗面所暖房を考える 洗面所の暖房をいろいろ考えたのですが、最初は…
台所の換気扇のスイッチを修理してもらったとき、電気屋さんは換気扇なのに電源オフのときにランプがつくようにしました。今までは逆で、動いているときにランプがついていました。消し忘れがないようになっていたんです。 お風呂場のスイッチの交換もお願い…
洗面所のリフォームが終わりました。 2日間でしたが疲れました。 経過を書いておきます。 リフォームの準備 洗面所を空にするためにダンボールを10個くらい用意。前日から不要なものは移動させていましたが、朝最後の使用から片付けまで30分では終わりませ…
姑がお金を出してくれるなら、私は優しくしますよ。 うちで嫁姑関係がうまくいっていないのは一番はお金の問題です。(ほかにも原因は山ほどありますけど) 姑が自分の生活費分を最低限しか出さないからです。食費の考え方が違うためだと思うのですが、私が…
我が家は今年はきれいです。 なぜなら1年中家具の移動をして掃除しまくったからです。 それに、リフォームのために下見に来るというのでほんとにいろんなところまで掃除してあります。 今年は一般的なレベルになっているだけ、とも言えます。 不思議なもの…
ショールームは購買意欲をかきたてる ホームセンターのリフォームコーナーのキッチンは、見ても全然、購買意欲がわかなかったのですが、チラシを見てショールームに行ったら急にリフォームしたくなりました。 ショールームってすごいですね。 行ったのはTOTO…
うちの洗面台は幅が1650㎝あります。 この幅を買おうとすると、大体どのメーカーも一番上のグレードの製品になります。 クリスタルカウンターだったり、除菌水がついていたり TOTO 洗面化粧台 エスクア間口1650 セットプラン 受注生産品 メーカー直送価格:5…
子育て時代には不便極まりないキッチンとダイニングを分ける壁 我が家の間取りはリビングとダイニングが分かれています。間に壁があります。 だからリビングが狭くてソファの圧迫感が半端ないんです。 そして子育てしているときはキッチンからリビングが見え…
今度は洗面所の断捨離をしています。 洗面台のボウルにひびが入ったので、リフォームを考えています。 リフォームするときには中身を空にしなければいけないわけで、取り敢えず片付けから始めます。 引き出しに入っていた何年も使っていない洗剤とか犬のシャ…
今まで使っていたソファを買い換えました。 おうち時間が長くなり、夫がソファに文句を言うんです。 理由は 新しい家具と色が合わなくて落ち着かない。 10年以上使ってへたりを感じる。 ソファが分割されるのでずれていらいらする。 そして新しいソファは電…
先日、豚肉の生姜焼きをつくっていたとき、なんか換気扇の音がしないんじゃない? と思いました。そしたらやっぱり動いていませんでした。スイッチが入りません。 もう焼いてしまっているのに、換気扇が回らないとか、あり得ないです。よりによって生姜焼き…
昨日は東京で震度5強、その前は青森。 地震が続いています。 先日購入したテレビ台、附属の転倒防止金具をちゃんとつけましたよ。(夫が) 壁に下地があるところにねじを打たないといけないので難しい(らしい)です。 これが、遠くから見えちゃうんです。 …
また断捨離の話です。 プロパン用ガスコンロを売る オフハウスにプロパン用のガスコンロを売りました。1000円でした。 不要になったときすぐに売ってもよかったのですが、もしかしたら次の引っ越しで必要になるかもと思いしまっておきましたが、やっぱりその…
リビングに机があればいつでも仕事できると思い、机を買って一生懸命働こうと思ったのは何年前だったか。 自分の机があるっていうことが嬉しかったんですが…… デスク チェスト ラック 3点セット システムデスク 120 (25165・25169) パソコンデスク 幅120cm …
先日からごみ箱を見て回っています。 夫がうちのごみ箱に文句を言うんです。 生ごみのごみ箱は開けないでバナナの皮とかは三角コーナーに置く人なので、文句を言っているのはプラごみです。 たしかに いつも入口までいっぱいになっている。(押せば入るんで…
夫の夏休みが始まりました。 また断捨離です。 押し入れの片付けをしました。 私は、ぺたんこの綿布団は全部処分して新しい敷布団と来客用の羽毛布団を買いたいのですが、夫はそれを許しません。 使わないのに無駄! 自分は無駄な家電を買うくせに、なんで布…
今週の土日も家具屋巡りです。先日から毎日壁面収納家具のことを考えていますか少し結論が出ました。 まず、上置きはやめます。上置きだけですごい高額になることが分かりました。壁までの高さをきちんと測ってオーダーしなければならないのもめんどくさいで…
先日から断捨離しまくっていますが、実は新しい家具の購入を検討中です。 イメージはこうなんですが。 * 国産 180cm ハイタイプ テレビボード TVボード ブラウン ナチュラル テレビ台 キャビネット キュリオ コレクション リビング リビングボード 大型 TV台…
壁紙を張り替えました。 壁紙の上に貼る壁紙は長持ちしないと思いました。 もともとちょっと空気が入っちゃいましたから。 syufutry.hatenadiary.jp 今回使ったのは前々回と同じ生のりがついた壁紙です。 [アサヒペン公式]生のりパックカベ紙(サイズ92×2m)…
今週もまた家具の移動を行いました。 なぜこんなに模様替えをしているかというと、先日テレビが壊れたので新しくちょっと大きなテレビを買ったのですが、テレビとテレビ台の位置がいろいろ不都合になったからです。 いろいろ家具を動かすと今まで見えていな…
調味料ラックを入れ替えました。 今まで使っていたのは30年前に結婚祝で友人に買ってもらったものです。 砂糖とか塩は引き出しではなく、密封された容器に入れていたので引き出しが空だったのと、反対側からも出し入れできる白いラックが欲しかったので。 完…
今ごろですが、やっとウンドウズ7搭載のパソコンを処分しました。 もう少しでウインドウズ11が出るらしいので。 前々から処分しようとは思っていましたが、データの初期化とかどうしようか迷っていて延び延びになっていました。 夫が写真データを見ながら懐…